私の宿敵!頭皮ニキビの原因は洗髪時にあった

頭皮ニキビの原因とは

いつも後頭部の頭皮にいくつかニキビらしいものができていて、地肌も脂っぽいし一体何ができているのだろうと思っていました。
髪の毛を二度洗いしてきれいにしているつもりでしたが、髪の毛というより頭皮がいつも脂っぽくて、一日経つと髪の毛まで脂っぽくなるほどひどくなってきているのには、自分でもどうしていいかわからなかったです。
そのうちなんだか自分の髪が脂っぽい臭いがするのではないかと心配にもなりました

シャンプーが合っていないことは原因の一つ

シャンプーが合っていないことは原因の一つ
自分では見えないので髪の毛を切りに行ったときに美容師さんに見てもらい、どうすればいいのか相談してみました。
どうやら油で皮脂がつまりニキビになっているとのことで、皮膚が正常な状態に戻ればすぐに消えるとのことです。
原因はシャンプーがあわず、皮脂が乾燥して皮膚から油が出ているからではないかといわれました。
今まで10年以上同じシャンプーを使って全く問題がなかったので少々驚きです。
皮脂が脂っぽくなるのに、まさか頭皮が乾燥しているとは思いもよりませんでした。

美容院に売っている低刺激のシャンプーがおすすめ

美容院に売っている低刺激のシャンプーがおすすめ
市販のシャンプーがあわなくなるとこうした症状がでるのは、よくあることらしく、そうなったらシャンプーとリンスを変えないといけないようです。
頭皮が乾燥しないシャンプーとのことで、何がいいのか全くわからなかったのですが、おすすめは美容院で使われる業務用の物だそうです。
そうなるとドラッグストアなどで売っている安いシャンプーではなく、美容院から割と高いシャンプーを買うことになってしまいます。
シャンプーとリンスで税込み5千円近くしましたが、半年はもつそうなのでこれで髪の状態が戻るのなら安いものかもしれません。
2日ほどで皮脂の状態はもとに戻り驚きました。

頭皮ニキビ解消へ!! おすすめ人気ケアグッズランキングTOPへ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*